BEES WAX けん玉用 蜜蝋ワックス
¥880
44マイル獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥7,700以上のご注文で国内送料が無料になります。
けん玉用のメンテナンス蜜蝋ワックスになります。
TOKYO KENDAMAでは、 長くご使用いただくために定期的なけん玉のメンテナンスを推奨しております。けん玉専用のメンテナンス蜜蝋ワックスは、国産の蜜蝋にグレープシードオイルを混ぜ込んだ贅沢なワックスになっております。
けん玉本体へ薄く塗布することで、木に潤いとツヤを与え、より良いエイジングを促すとともに、ひび割れやクラック、さらには汚れや水滴からもけん玉を守ってくれます。
また、蜜蝋ワックスは、けん玉だけでなく「けん玉ホルダー」にもご使用いただけます。時間経過により抜けてしまったオイルを補填してあげることで、レザーのひび割れや破れといった損傷を防いでくれます。
詳しい使用方法に関しましては、当サイトのblogでも紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
紹介ページ:https://tokyokendama.theshop.jp/blog/2019/02/20/160324
【蜜蝋(みつろう)について】
蜜蝋は、ミツバチが体内で分泌したロウをもとに、自らの巣を形づくるために作られる、自然由来の貴重な素材です。
自然界において唯一、加工を施さずにそのまま利用できるロウであると言われており、古来よりロウソク、ワックス、クレヨン、化粧品、さらにはお菓子の材料など、多彩な用途で親しまれてきました。
蜜蝋の色や香りは、蜜源となる花の種類や採取された時期によって異なり、白っぽいもの、レモン色、赤みを帯びたもの、緑がかったものなどさまざまです。時間の経過や日光により色は徐々に抜け、自然な白さへと変わっていきます。香りには、蜜蝋特有のあたたかみある甘さに、蜜源植物の花の香りがほのかに混ざることもあります。
当店で使用している蜜蝋は、国内の養蜂家がはちみつを採取する際に得られる「蜜蓋(みつぶた)」や「無駄巣」などから集められた、未精製・未漂白の蜜蝋です。最低限の不純物を取り除いたのみの自然な状態のため、黒い粒などが残っていることがありますが、これは天然の証でもあります。
【注意事項】
※購入後1年を目安に使い切りください。
※蜜蝋の収縮率の関係で表面にひび割れが発生している場合がございますが、使用上には問題ございません。
※ワックスの融点は60度前後となります。直射日光や高温の場所にはご注意下さい。
※開封後はキャップをし、冷暗所で保管をお願い致します。
※クリックポストの場合は、配送日時の指定ができませんのでご注意ください。
天然みつろうについて

みつろう(蜜蝋)は、ミツバチが体内で分泌したロウをもとに、自らの巣を形づくるために作られる、自然由来の貴重な素材です。ミツバチたちは花の蜜や花粉をエネルギーにして生活しており、集めた蜜を材料としてこのロウを生み出します。
自然界において唯一、加工を施さずにそのまま利用できるロウであると言われており、古来よりロウソク、ワックス、クレヨン、化粧品、さらにはお菓子の材料など、多彩な用途で親しまれてきました。
蜜蝋の色や香りは、蜜源となる花の種類や採取された時期によって異なり、白っぽいもの、レモン色、赤みを帯びたもの、緑がかったものなどさまざまです。時間の経過や日光により色は徐々に抜け、自然な白さへと変わっていきます。香りには、蜜蝋特有のあたたかみある甘さに、蜜源植物の花の香りがほのかに混ざることもあります。

TOKYO KENDAMAで使用している蜜蝋は、自然豊かな日本国内で養蜂家がはちみつを採取する際に得られる「蜜蓋(みつぶた)」や「無駄巣」などから集められた、未精製・未漂白の蜜蝋です。最低限の不純物を取り除いたのみの自然な状態のため、黒い粒などが残っていることがありますが、これは天然の証でもあります。
けん玉用に調合された専用ワックス

蜜蝋はそのままの状態では、硬すぎて塗ることができません。そのため、TOKYO KENDAMAの蜜蝋ワックスは、植物由来のグレープシードオイルを絶妙なバランスでブレンドしています。

グレープシードオイルは、ワインやジュースを製造する際に出る「ぶどうの種」から抽出されたサステナブルなオイルと言われています。通常は廃棄される副産物を有効活用しており、環境にも配慮した素材です。グレープシードオイルは、乾性油のため、塗布後は数日かけてさらりとした質感に変化し、手で触れてもベタつきません。
そんなこだわりの天然素材を、日本国内の工場でひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げています。硬すぎず柔らかすぎない絶妙なバランスて配合した蜜蝋ワックスです。
※画像はイメージです。