2021/12/30 16:41
こんにちは、TOKYO KENDAMAです。2021年12月に東京けん玉は、エコプロジェクトを開始します。ここでは、エコプロジェクトの概要、背景、実施内容等をご紹介します。【TOKYO KENDAMA ECO Projectとは?】地球の環...
2025/03/11 13:43
2024年度の植林支援報告になります。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
2024/03/27 02:54
2024年度の植林支援報告になります。残高が1,000円未満の場合は、翌月に繰り越します。【1月】900円 ∟合計900円【2月】900円 + 繰越額900円 ∟合計1800円 / 3月3日に緑の募金へ寄付しました。【3月】1500円 + 繰...
2023/08/31 22:20
ここでは、KENDAMA ANTI-SLIP SEAL / アンチスリップシールの使い方を説明いたします。無垢のけん玉は、木の変化が楽しめたり、衝撃がダイレクトに伝わるため音の鳴りが気持ちがいいなど無垢のけん玉ならではの良...
2023/08/15 17:10
TOKYO KENDAMAが初めてポップアップイベントを開催します。湯島にあるセレクトショップ「matamata」さんの一区画をお借りした小さなポップアップイベントです。オンラインでしか販売していなかったモデルなども展...
2023/07/16 04:28
※こちらのお店は、2024年3月をもちまして営業を終了いたしました。TOKYO KENDAMAのけん玉を購入できるお店がまた1つ増えました!今回お取り扱いいただいたのは、東京都港区六本木にある『New Stand Tokyo』です...
2023/07/15 04:43
こんにちは、TOKYO KENDAMAです。現在TOKYO KENDAMAでは「みんなと作る最高のけん玉」をコンセプトに新SHAPE『4th SHAPE』の開発を進めています。【 4th SHAPE開発に関するツイートまとめ:https://min.togetter....
2023/07/08 04:02
こんにちはTOKYO KENDAMAです。今回は、けん玉の紐の長さについて説明したいと思います。けん玉の紐の長さには特に制限はありませんが、長すぎても短すぎても技がやりにくくなってしまいます一般的には、38cm~40...
2023/07/07 20:02
ここでは、TOKYO KENDAMAのけん玉ホルダーの使用方法について説明いたします。TOKYO KEDAMAのけん玉ホルダーは、栃木レザーを使用したMADE IN JAPANのけん玉ホルダーです。ブランドコンセプトでもある「育てる」...
2023/05/19 16:54
【期間限定で今日から使える10%OFFクーポン配信中!】こんにちは!TOKYO KENDAMAです。この度、タイトルにもある通りTOKYO KENDAMAの公式ラインが誕生しました!新商品やイベントの出店情報は、もちろん!お友達...
2023/05/03 14:50
TOKYO KENDAMAをお取り扱いいただいているお店をご紹介いたします。Google mapで取扱店をまとめておりますのでご覧ください。【東京都】matamata:https://tokyokendama.theshop.jp/blog/2022/07/29/225304東京都...
2023/05/03 13:14
TOKYO KENDAMAが東京を飛び出して、茨城県でも購入できるようになりました。今回お取り扱いいただいたのは茨城県石岡市にある「いばらきフラワーパーク」です。売場の見学を兼ねて遊びに行ってきましたので...
2023/04/19 04:30
TOKYO KENDAMAに関する各種リンク先をまとめております。公式SHOPhttps://tokyokendama.theshop.jp公式Instagramhttps://www.instagram.com/tokyo_kendama/公式Twitterhttps://twitter.com/tokyo_kendamaよろしく...
2023/04/17 01:50
今回は、ASH/アッシュの特長やエイジングについて解説したいと思います。アッシュは、北アメリカやヨーロッパ、アジアなど世界に広く分布している木材のひとつです。比較的硬く強靭な材質であり、軽量かつ粘り強...
2023/04/16 22:56
今回は、BAMBOO/バンブーについて詳しく解説していきたいと思います。バンブーは、日本名で竹になります。竹は古くから人々に愛された材木の一つです。非常に軽く、丈夫であり、防虫・防腐効果があるため、日用品...
2023/02/11 00:56
2023年度の植林支援報告になります。残高が1,000円未満の場合は、翌月に繰り越します。【1月】600円 ∟合計600円【2月】700円 + 繰越額600円 ∟合計1,300円 / 3月3日に緑の募金へ寄付しました。【3月】1000円 / 4...